サブスクリプションの売上をスムーズに分析したい【インタビュー】

サブスクリプションの売上をスムーズに分析したい

こんにちは。「クロジカ請求管理」コンサルティングチームの花田です。

一般的にサブスクリプションビジネスの経理および財務の業務においては、定型的な取引が多く、定期的に似たような業務を行うので、一度業務の効率を改善してしまえば、ずっとその恩恵にあずかることができます。

この記事では、AIによる人材マッチングSaaSを提供する企業へのインタビューで見えてきた売上分析業務の問題点と、その問題点をシステムを用いてどのように改善していけるかについてお届けいたします。

定期的に発行する請求書と会計システムが連携していないため入力が大変

今回インタビューした企業では、請求書の発行枚数自体は少なくて済んでいるものの、利用しているクラウド型の請求書発行システムと財務会計システムとが連携していません。

そのため、請求書発行システムに打ち込んだ請求データをもう一度、財務会計システムに打ち込まなければならず、データ入力が大変であると感じています。

エクセルによる前受金の管理が大変

請求金額の計上月は別途エクセルで管理しています。

財務会計システムでは、毎月、前受金の取り崩しの仕訳を、その都度切らなければならず、面倒だと感じています。

スムーズな分析を行える経理の仕組みづくりを行いたい

管理会計的なアプローチから売上に関する分析を行いたいと考えても、各システムが連携していないため、分析のための情報は自動生成されません。

また、独自の分類で売上を分析する場合にも、やはりその都度、人の手でシステムから情報を収集せねばならず、煩雑な上、ヒューマンエラーの原因にもなりかねない状態です。

システム連携していないため入力が大変

現在の売上計上と売上分析の流れ

今回インタビューした企業は、AIによる人材マッチングSaaSを提供する企業であり、受注管理をエクセルで行っています。

請求書は請求書発行システムに手打ちで入力して作成し、請求書は顧客にメールで送信しています。

請求パターンは年間前払い、半年分の前払い、分割払いであるため、請求書の発行枚数自体は多くありません。
請求書自体は少ないものの、半年・1年に1回、継続の請求書を発行しなければらならい顧客が存在するため、継続の請求書を発行を忘れないようにしないといけない状態です。

また、通年で採用活動をしていない顧客の場合、6ヶ月などの短い期間での利用になるため、顧客管理自体が煩わしい面というも否めません。

顧客ごとの売上分析を行いたい場合は、財務会計システムから出力される売上台帳を利用することになりますが、受注管理は別のエクセルシートで行っているため、顧客の細かい情報のシステム間での共有は自動ではなされず、その都度、財務会計システムに入力するなど、2度手間になっています。

売上計上の入力と前受金管理をシステムで簡素化しよう

入力業務および前受金管理業務を簡素化するには、定期的な請求書発行売上計上前受金管理を一連で行えるシステムを利用していただくのが一番です。

各業務をシステム連携することで、わざわざ何度も入力を行う必要もなくなりますし、エクセルで前受金を管理する必要もなくなります。

さらに、短い期間で利用する顧客の管理も同じシステム上で行えるため、全体として業務が簡素化できます。

タグで売上を分けて分析できるシステムを利用しよう

単発、継続のほか、独自のタグ(分類)で売上を分けて分析できる売上計上システムを利用すれば、分析のための情報が自動生成され、分析自体もスムーズに行えます。

また、人の手でシステムから情報を収集する手間も省け、ヒューマンエラーを減らすこともできます。

請求管理のことなら、私たちにご相談ください。

私たちは、請求書の郵送やメール送信ができる請求管理クラウド「クロジカ請求管理」を提供しています。 豊富な知見を活かし、お客様の業務フローに合ったシステムの連携方法をご提案します。 請求業務でお悩みの企業の方は、気軽にご相談ください。

請求書発行業務80%削減する方法とは?

無料ではじめる請求管理

無料ではじめる請求管理
クロジカガイドブック

「クロジカ請求管理」の詳しい内容がわかる資料をご用意しました。
  • 請求業務の課題と解決方法
  • 理想的な請求業務フロー
  • クロジカ請求管理の主な機能
  • 請求業務を80%削減した導入事例
  • 導入までの流れ

請求業務を80%削減

請求書発行・入金消込・売上計上を自動化して、時間とコストを削減する具体的な解決策を記載した資料をダウンロードできます。
クロジカの機能や事例が分かる
無料資料ダウンロード