サブディレクトリでも大丈夫?検証サイトを作る方法について解説します

こんにちは。「クロジカサーバー管理」プリセールスの高瀬です。Webサイトを公開した後、サイトの更新内容を事前に確認するために検証サイトを使うことが多いと思います。今回は検証サイトの代表的な作り方とそれぞれの特徴について解説します。

代表的な検証サイトのつくりかた

検証サイトの作り方はサーバーやCMSによって様々ありますが、よくあるパターンは下記の通りです。

ホスティングサービスの機能を使う

KinstaなどのWordPressホスティングサービスやレンタルサーバーのWordPressを使っている場合は検証サイトを作る機能を使うことができますので、こちらが一番簡単な方法かと思います。

サブディレクトリを使う

example.ooというサイトの配下に example.oo/test/ というように1階層下のディレクトリにコンテンツをコピーする方法です。レンタルサーバーなどでバーチャルドメインの追加が難しい場合はこの方法にならざるを得ないこともありますが、本番サイトの配下にあるため、誤操作などで本番に影響してしまうリスクが高くなります。また、同じサーバー上で動くため、検証サイトの不具合で負荷が高くなったりサーバーが止まってしまうと本番サイトに影響が出るため、なるべく避けたい方法となります。

同じサーバー内の別ドメインを使う

example.ooというサイトのサーバー内にstg.example.ooというバーチャルドメインを作成してコンテンツをコピーする方法です。サブディレクトリと比べると誤操作などで本番サイトに干渉する可能性は低くなりますが、同じサーバー上で動くため、検証サイトの不具合で負荷が高くなったりサーバーが止まってしまうと本番サイトに影響が出る点は上記のサブディレクトリと変わりません。

検証用にサーバーを立てる

本番サーバーと別に検証用にもう1台サーバーを立てる方法です。クラウドサーバーであればサーバーの内容をコピーできるため、比較的簡単にサーバーを用意することはできますが、サーバー利用費用や検証サーバーの保守にコストがかかります。

どの方法がいいのか

ホスティングサービスの機能を使うことができればその機能を使う形が最も簡単ですが、そうもいかない場合は、検証サーバーを別途立てるか、同じサーバー内で別ドメインを使う方法が一般的です。

サイトの安全性を考えれば検証サーバーを立てる方法が最も確実ですが、そこまで費用がかけられない場合は本番サーバー内に別ドメインを使う方法で、ある程度のリスクは見込んでおく形になります。

クラウドサーバーであれば普段は本番サーバー内の別ドメインで軽微なコンテンツ変更の確認を行い、大きめな改修があるときに一時的に検証サーバーを作ることも可能です。

さいごに

クロジカサーバー管理ではお客様のご要望に応じて検証サーバーを別途ご用意するオプションサービスをご用意しております。また、本番サーバーのみの保守でサーバー内に検証用のドメインをする際のサーバー設定や、一時的に検証サーバーを作成する作業も代行可能です。

サイト制作の際の検証サイトの準備にお困りの場合はぜひご相談くださいませ。

コーポレートサイトクラウドでセキュアに

コーポレートサイトをクラウドでセキュアに クロジカガイドブック

無料ではじめるサーバー管理
クロジカガイドブック

「クロジカサーバー管理」の詳しい内容がわかる資料をご用意しました。
  • コーポレートサイト構築・運用の課題を解決
  • クロジカサーバー管理の主な機能
  • 導入事例
  • 導入までの流れ

詳しい資料をご覧いただけます

クロジカサーバー管理のサービス内容を記載した資料をダウンロードできます。
クロジカの機能や事例が分かる
資料ダウンロード