ヘッドレスCMSとWordPressの比較とメリットデメリット

こんにちは。「クロジカサーバー管理」コンサルティングチームの西原です。

CMSには、新しい潮流が押し寄せています。その中心にいるのがヘッドレスCMSです。以前より、WordPressのWebサイト改ざんや情報窃盗の被害が多発するなど、脆弱性は危険視されていました。また、WordPress本体やプラグインのアップデートなど、メンテナンスコストも問題視され扱われていました。今回はヘッドレスCMSの概念、WordPressとの比較やメリット・デメリットについて触れていきます。

ヘッドレスCMSとは

ヘッドレス(Headless)についてですが、「ヘッド」とはWebサイトではコンテンツなどを表示しているフロント部分を指します。そのフロント部分が「レス」しているので、「コンテンツを表示する機能」がないCMS。つまり、「コンテンツ管理機能」と「コンテンツ表示機能」を完全に分離しているのがヘッドレスCMSの特徴です。

従来型CMSとの比較

従来型CMSは、フロントエンドとバックエンドの機能を持ち合わせています。簡単に記載すると「コンテンツ管理機能」と「コンテンツ表示機能」を持っています。例えば、従来型CMSの代表とも呼べるWordPressは、投稿機能や固定ページから文字や画像を入力し、公開ボタンを押すだけでページが作成されます。そのため、プログラミングスキルがない人でも簡単にWebサイト、ページの制作をすることができます。ヘッドレスCMSは「コンテンツ管理機能」しかありません。そのため、最初にコンテンツを表示させるためのWebサイトを制作する必要があります。そして、APIを使いヘッドレスCMSからWebサイトにコンテンツを表示するコードを書かなければならず、スキルが必要不可欠となります。

メリット

一般ユーザーには扱いにくいヘッドレスCMSですが、実に多くのメリットがありますのでご紹介していきます。

自由度が高い

APIを使用するため利用チャネルに制限がありません。Webサイト以外でも、スマホアプリ、お店や会社などに設定されているデジタルサイネージなどマルチデバイスに対応することができます。また、デザインに関してもヘッドレスCMSは「コンテンツ管理機能」だけのため、従来型CMSのような仕様の制約がなく、好きなようにデザインをすることができます。

部分的CMS化

通常、制作したWebサイトの一部のページのみにだけCMSを導入することはできません。WordPressを使い、部分的にCMS化することはできますが、結局のところWordPressをまるごとインストールするため、Webサイトの動作は重くなってしまうことがあります。ヘッドレスCMSであれば後からでも導入することができるため、メンテナンスコストがかかりません。

セキュリティ

「コンテンツ管理機能」と「コンテンツ表示機能」が完全に分離しており、Webサイト上で表示されているコンテンツは表面的なものになります。攻撃者から見た場合、内部の構造は複雑化しており、サイバー攻撃の可能性を大きく下げます。

リソースやメンテナンスコストの削減

通常のWebサイトで修正が発生した場合、エンジニアがHTMLやCSSを編集します。例えば、一文字だけを修正となった場合もディレクターからエンジニアに修正指示を出し、エンジニアがHTMLを編集し、公開作業を行うフローとなり非常に手間です。しかし、ヘッドレスCMSが実装されている場合、ディレクターが編集したいときに自ら編集することが可能となり、業務フローを簡潔にすることができます。

デメリット

エンジニアにとっては非常にありがたいメリットではありますが、一般ユーザにとってはデメリットとなることがあります。

フロントエンドの開発が必要

何度か話に出ていますが、ヘッドレスCMSは「コンテンツ管理機能」のみのため、コンテンツを表示するためのWebサイトやアプリを制作する必要があります。制作にはプログラミングスキルが必要となり、一般ユーザーには手を出しにくいという点があります。

APIの知識

コンテンツを表示するためのWebサイトがあったとしても、ヘッドレスCMSからWebサイトへのAPIの受け渡し、コンテンツを出力させるための知識と技術が必要となります。

ヘッドレスCMSの種類

今や数多くあるヘッドレスCMSですが、実際にどのようなサービスがあるのか、代表的なものをご紹介します。

microCMS

日本製のヘッドレスCMSなので公式ドキュメントやサポートも日本語で対応しています。管理画面のUIもシンプルで分かりやすいので、ヘッドレスCMS初心者でも簡単に扱うことができると思います。開発ロードマップが可視化されていたりと機能も申し分ありませんが、やはり日本語対応というだけで敷居が一気に低くなります。

Contentful

ドイツ製のヘッドレスCMSです。SpotifyやWeWorkといった有名どころでも導入されており、ヘッドレスCMSの中では最も知られているサービスと言えます。高機能かつ多機能であり、無料プランが他のヘッドレスCMSより優れていたりと人気の理由がうなづけます。しかし、日本語対応されていないため、学習コストはかかるかもしれません。

Strapi

上記2つのヘッドレスCMSはクラウドサービスであるのに対し、StrapiはNode.jsで動作するヘッドレスCMSになります。1行コマンドを打つだけで開発環境を構築し、管理画面の立ち上げまでできます。※node.jsのv10.0以上が必要となります。最低限の機能のみですが、カスタマイズの幅が広く、拡張性が高いのが特徴的です。管理画面では部分的に日本語がサポートされていますが、公式ドキュメントは日本語対応していません。

ヘッドレスCMSの使い方

初めて使うのであれば、上記で紹介したmicroCMSがおすすめです。microCMSは無料プランがありサーバ管理は不要なため、サインアップするだけでサービスを利用することができます。公式Webサイトの説明が一番分かりやすいかと思います。Webに関する知識がない方やAPIの知識がない方でも実感として体験することができます。

まとめ

ヘッドレスCMSは自由度の高いCMSですが、APIの知識やプログラミングスキルがないと導入が難しいという弱点があります。従来型CMSとヘッドレスCMSが共存したハイブリッド型CMSが新しく誕生してきていますが、WordPressの人気はまだまだ続きそうです。用途に合わせてセキュリティ面がより安全な状態で導入することをおすすめします。

コーポレートサイトクラウドでセキュアに

コーポレートサイトをクラウドでセキュアに クロジカガイドブック

無料ではじめるサーバー管理
クロジカガイドブック

「クロジカサーバー管理」の詳しい内容がわかる資料をご用意しました。
  • コーポレートサイト構築・運用の課題を解決
  • クロジカサーバー管理の主な機能
  • 導入事例
  • 導入までの流れ

詳しい資料をご覧いただけます

クロジカサーバー管理のサービス内容を記載した資料をダウンロードできます。
クロジカの機能や事例が分かる
資料ダウンロード