こんにちは。「クロジカ大容量ファイル管理」マーケティングの畝です。
製造業では設計から製造までの過程で、さまざまな書類や帳票を用いてモノが作られていきます。設計図面や製造指図書や作業手順書、これらは製造過程の中で、独自の製造方法や製造技術などの特許や知的財産となりうるケースもあるかと思います。
こういった情報や技術は他社との差別化を図るための重要な情報であり、安全かつ確実に管理をしていく必要性があります。しかしながら、これらの情報は紙での図面や手順書であったりもするため、管理が難しいケースもあるでしょう。そこで、本記事では知的財産を取り組みやすい手段で安全に管理する方法をお伝えします。
Contents
知的財産の重要性
製造技術やノウハウについて
製造業は知的財産が深く関与している業界です。製品の設計図面をはじめ、製品仕様書や製造手順書、検査データなどさまざまな帳票・データなども対象となります。
製品を製造するための技術や工程などをはじめ、さまざまな情報やデータを使用して製品が出来上がります。これらはひとつも欠かすことが出来ない技術や情報であり、これらをしっかりと保護し、他社との差別化を図るために適正にかつ厳密に管理していく必要があります。
特許出願とノウハウとして秘匿化管理について
製造過程で生まれた技術や情報について、知的財産を適正に保護していくにあたり、発明という知的財産を特許権で保護するか、ノウハウとして秘匿化して企業内で管理していくかは企業としての知的財産戦略のひとつの要素になります。
特許権は排他的独占権を持つ権利になりますが、強い権利が与えられる代償として、その発明は世の中に広く公開されます。誰しもが発明の内容を知ることになりますので、模倣される危険性もあります。
一方でノウハウは、完全に秘匿されれば企業内の秘密情報となり、誰にも知られず模倣されることもありませんが、そのためにはノウハウを厳格に秘密管理する必要があります。
また、他人が自分と同じ発明をして特許出願し、権利化してしまうことも考えられます。いずれにしても大量の技術情報やデータを適切に管理していく必要があり、アクセス権管理をはじめ、情報流出を防ぐ施策をしっかりと講じていく必要があります。
知的財産流出による被害例
昨今、日本が誇るさまざまな製造技術や知的財産は世界中からターゲットになっており、自社の特許技術を利用されていたり、他社から特許侵害を指摘されたりするケースもあり、技術情報などの知的財産が漏えいするケースも多数発生しています。
製造業での製造技術は飯の種となる重要な情報であり、どのようなリスクが存在するのか、情報が漏えいしないようにどのように対策をしていくかをしっかりと企業内で検討し施策を講じていく必要があります。
被害例1:外部からのサイバー攻撃などによる情報漏えい
情報漏洩の原因でもっとも多いのは、「不正アクセス」です。近年では企業のIT化が進み、さらに従来閉じた環境で運用されていた製造業の制御システムが、IoT化によりオープンな環境へと変化し、併せて電子化なども相まって工場現場でのIT活用が加速しており、不正アクセスによる障害や情報漏洩のリスクが高まっています。
被害例2:内部からの不正行為による情報漏えい
外部からの不正アクセスと同じく内部からの不正行為による情報漏えいの被害も多く発生しています。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の「内部不正による情報セキュリティインシデントの実態調査ー調査報告書ー」によると、従業員数300名以上の企業において内部不正に直面したことがある割合は8.6%で、300名未満の企業では1.6%となっており、外部からの攻撃と比べて割合は下がりますが、多くの企業が直面しています。
社内のトラブルや不満を理由にデータを持ち出すケースや金銭的な目的で社外へ流出させるケースなどさまざまですが、外部の対策と同じく、内部からの不正行為による情報漏えいの対策もしておかなければ、外部より簡単に流出してしまうので、細心の注意が必要になります。
クラウドストレージを活用した知的財産管理
知的財産流出を防止するための対策として、クラウドストレージを活用する具体的な内容を紹介します。
図面や技術情報のセキュリティ性の向上
紙の運用の場合だと鍵付きのキャビネットやまたは施錠された専用の保管スペースで管理しているケースが多いと思いますが、図面毎や製品群毎での管理等の細かい単位での管理は難しいケースが多いのではないでしょうか。クラウドストレージを活用することで、図面や製品群単位等の細かい単位でのアクセス権管理を行うことができ、セキュリティの向上にも繋げることができます。
アクセス制御で簡単セキュリティ対策
クラウドストレージを活用することで、アクセス制御やデータの暗号化などのセキュリティ機能を備えており、重要なデータや機密情報を適切に保護することができます。
情報の活用を円滑に行うためには柔軟なアクセス権の設定を迅速に進める必要がありますが、クラウドストレージサービスを活用することで柔軟かつスピーディーに実現することができます。また、操作履歴をログとして取得できる機能などもあるサービスだと有事の際の調査として調査工数の短縮に繋げることが出来るかもしれません。
まとめ
知的財産に関わる技術情報のデータの流出リスクや管理について、クラウドストレージ活用による管理方法についてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
セキュリティ対策は外部からの攻撃への対策をメインに考えてしまいがちですが、内部からの不正を防止し情報漏えいを防ぐことも非常に重要となります。製造業で扱われるさまざまなデータの中でもより厳密に管理が必要となる技術情報データを、クラウドストレージを活用して管理を進めてみてはいかがでしょうか。
参考文献:「企業の内部不正防止体制に関する実態調査」報告書
参考文献:製造業者のノウハウ・知的財産権を対象とした優越的地位の濫用行為等に関する実態調査報告書
製造業でのファイル管理に「クロジカ大容量ファイル管理」
「クロジカ大容量ファイル管理」は、広範囲において膨大なデータや情報を扱う製造業において、データ管理の"はじめの一歩" となるサービスです。
「クロジカ大容量ファイル管理」は初期構築費用を無料でスタートすることができます。
さらにマルチデバイス対応なので、タブレットからスマートフォン、PCからスマートフォンなどデバイスをまたいでデータ交換が可能です。また、プロジェクト単位でフォルダ分けして、部署間を超えたファイル連携や取引先とのデータ共有など、利用者数に合わせたプラン選択ができます。
簡単に導入でき、安心安全で利便性の高い機能を備えています。
ファイル管理でお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。