クリエイティブの先に「立体的な満足」

クロジカはたくさんのステークホルダーに支えられています。ステークホルダーとはクロジカと共に歩んできたカスタマー、パートナー、メンバー、そしてインベスターの皆さまのことです。
私たちはこれからも、皆さまが作る新たなストーリーに力を添えて、共に歩んでいきたいと願っています。インタビューを通して、皆さまのこれまでの、そしてこれからのストーリーを聞かせていただきました。

上司から「独立して会社を立ち上げようと思う」と言われた時に、「自分もついて行きたい!」と迷わず思える関係性って素敵ですよね。

ブランディングの目線から、Webサイトや動画、展示会まで多岐にわたるクリエイティブを生み出す株式会社RED様。代表の栗原様が2021年に創業されました。RED様はクロジカサーバー管理のパートナー企業様です。今年の4月には「WEBサイトにおけるブランディング 『攻め』と『守り』」というテーマで、共同ウェビナーを開催しました。

今回インタビューしたのは、Webディレクションなどをご担当されている吉田様です。新卒でデザイン会社に入社し、そこで今の代表である栗原様に出会いました。

吉田様の仕事に対する考え方、そしてRED様や栗原様に対する想いをお伺いしました。

営業から転身してWebディレクターへ

── 現在どのような仕事をされていますか?

メインでやっているのはWebディレクターで、Webサイトの制作において情報と構造の設計や、デザインと開発のディレクション、あとは制作が終わって公開した後の運用・保守管理までのところを担当しています。そのほかに、プロジェクトマネジメントという予算や時間、リソースの管理などを主にやっております。

Web制作だけでなく、企画やライティングもやっていますし、Web専門ではなく媒体もフリーで印刷物や展示会、動画などもやっています。

── 吉田さまが新卒でデザイン業界に入ろうと思ったきっかけは何ですか?

デザインというより、例えば映画のセリフとか音楽の歌詞、もちろん本もですが、そういう「言葉」が元々好きで、コピーライターになりたくて制作会社を受けていました。

ただ、専門的な勉強をしていたわけではないので大手の制作会社には全く受からず、新卒・未経験でコピーライターを募集していた前職に入社しました。

── 最初デザイン業界に入られて、どのようなお仕事をされていたんですか?

コピーライター職として新卒で入社しましたが、内定した後に「営業をやってみないか」と言われて、営業から始めました。新規の開拓営業を行っていて、その時に需要があったのがWebだったのでWeb寄りの営業を始めました。そして営業に加えて、社内のサービスサイトである採用ブランディングのサイトの運営もしていました。

前職では営業部隊とクリエイティブ部隊の大きく2つの部署に分かれていて、どっちが進行管理をやるのかという会社としての課題がありました。自分は元々制作側の仕事をしたかったのと、会社の中でポジションが空いていたこともあり、PM(プロジェクトマネージャー)として進行管理のほうに力を入れるようになって、営業兼PMとして数年やっていました。

── なるほど。営業やPMなどをご経験されて、なぜWebディレクターをされるようになりましたか?

PMをしながら新規開拓の営業としてのノルマを達成するには、無理な働き方をしなければいけなくて、体力の限界を感じていました。それと、進行管理というと期日までにきちんと終わらせることが中心になっていて、作るものの中に自分の意思があまり介在しないので、もう少し制作側に寄りたいと思っていました。

それを察した栗原さんが会社に掛け合ってくれて、元々ジョブチェンジの制度はなかったんですが、キャリアを変える道を作ってくれたんです。

そして今までの経験が活かせて、ポジションが空いていたWebディレクターになりました。

栗原さんは「ロマンチックなカリスマ」

── 吉田さんはどうしてREDに入社しようと思ったのですか?

前職でWebディレクターになってからはWebを中心として仕事をしていました。Webスクールに通ったり、案件を通して実務で勉強してたりしてはいましたがほぼ独学でやっていたので、僕としても環境を変えて外で試したいという気持ちがありました。

あとはプライベートで結婚したりといったタイミングに、栗原さんが会社を辞めて独立して起業するという話になって、声をかけてもらったのがきっかけです。その時に即、「僕もついて行きたいです!」と答えました(笑)。

── 即決するってすごいですね!

栗原さんは直属の上司ではなかったですが新卒の頃の、名刺の渡し方などスキル以外の基本的なことからずっと教えてもらっていたのでそういった恩にも応えたいなという気持ちと、REDが自分のやりたいことと重なっていたので入社を決めました。

── 吉田様と栗原様の関係性って素敵だなと思います。吉田様にとって栗原様はどういった方ですか?

「ロマンチックなカリスマ」かなと(笑)。

RED=赤という会社名も、「血液」とか「情熱」とか「赤い糸」みたいな意味が込められていますが、そういうことを堂々と言える人。ちょっと気恥ずかしいようなことも堂々と言って、みんなを巻き込んで行動、実現できる人です。

でも、栗原さんは堂々としてるんですけど実は結構気が弱かったり落ち込みやすかったりというのを、周りの人が全員知ってるんです。だから力になりたいとか、巻き込まれたいと周りに思わせるような人だなと思います。

あとは、簡単なチラシ1枚の仕事だとしても、企画とかアイデアといったところで面白くできるのが栗原さんだと思っています。

「立体的な満足」を作りたい

── 吉田さまにとって「いい仕事」とはどのような仕事ですか?

僕はいい仕事は「立体的な満足を作れる」ことかなと思います。

REDは栗原さんを中心としたコンセプトワークとアイデア、そして3人のアートディレクター達が作るビジュアル、デザインが強みですが、それだけじゃないと思っています。

第一印象で感性に訴えるものももちろん大事ですし、そういうものも作っていきたいです。でも例えばWebサイトでいうと、作った後に更新していかないといけないもので、引き渡した後に実際に手を動かすのは事務の人や新卒の人かもしれません。そう考えると、操作性とか拡張性も大事だと僕は考えています。

あとは成果物で勝負したい気持ちもありますが、過程も大事だと思っています。一緒に働くお客様にとって「わかってもらえる」とか「気づいてくれる」とか、「一緒に仕事してて楽しい」そう思ってもらえるような関係でありたいですね。

── 「作って終わり」ではなくて、作る過程や一緒に作った方達との関係性まで考えていらっしゃるのですね。

そうですね。それは、お客さまに対してだけじゃなくて一緒にやるメンバーに対してもそうで、わかりやすさとか進めやすさを僕なりに意識しています。

「立体的な満足」というのは、コンセプトワークやクリエイティブといったREDの強い部分に、制作過程の体験や、納品後の体験がくっついてできるものかなと考えてます。

なので結論は、お客さまと一緒に作り上げて、作った後もちゃんと継続的に満足してもらえるような「プロジェクトが終わった後の打ち上げで関係者全員が楽しくお酒を飲めるような仕事」がいい仕事かもしれません。ただもちろん最終的には作ったもので評価されたいなとは思っています。

最も印象深いプロジェクト

── これまでで最も印象深いプロジェクトを教えてください。

Webディレクターになって2年目に手がけた、農業・畜産・酪農からお肉や食品にして流通までやっている会社さまのリクルートサイトです。

山口県にある会社で、実家の近くに戻って生活したい人や、私生活で地方での暮らしを求める人に対して、UターンやIターンの採用を積極的にされています。ビジネスも、口に入るものということで安全管理や品質管理も徹底している会社なので、正直に働くというか「誰にも嘘をつかないで働く」っていうコンセプトで作ったサイトです。

── こんなにドラマが伝わってくるWebサイトは初めてみました!素敵です!

ありがとうございます。朝4時に山の上で撮影したり、制作している時はオンラインでのディスカッションが白熱して気づいたら朝までやっていたりと、青春を感じる、文化祭のように一緒に作っている感じがしましたね。

僕だけではなく各メンバーがそれぞれの役割で力を発揮して、クライアントさまを巻き込んだいい仕事でしたし、自分なりにもパフォーマンスが発揮できたと印象深かったです。あと、作ったものが広告賞を取った点でもいい仕事だったなと思っています。

今後チャレンジしたいこと

── 吉田さまはこれからどのようなことにチャレンジしていきたいですか?

一つはREDの名前を広めたいというか、「見つけてもらえる」ようにしたいです。REDは技術はある会社だと思っていますが、立ち上げ間もないため当然認知度が低く、まずは見つけてもらえるようにしたいです。ご相談いただければ期待に応えられるんじゃないかと思っています。

もう一つは提供できるメニューと価値を広げたいなと思っています。今はAIや3D、ノーコードやヘッドレスCMSなど色々な技術が出てきていて、そういうものをきちんと追いかけてアウトプットへの反映を循環させる組織でありたいです。新しいことをやっているというより、「面白いことやってるな」という会社にできるといいと思います。

また個人の仕事で言うと、企画に重きを置きたいですね。僕の役割は目に見えにくいというか裏方でそれはそれで誇りに思ってますが、わかりやすく自分がアウトプットできる武器を身に付けたいなと思っています。

── お話を伺っていて、吉田様ご自身のしたいことと、RED様としての方向性がぴったり重なっていて素敵だなと思いました。吉田様の前向きな想いがたくさん伝わってきて、なんだか私もワクワクしました。本日はありがとうございました。