作るのは、エンドユーザーに届くサイト

Web戦略にはさまざまな方法がありますが、どのやり方でも一番大事なのは「エンドユーザーに届くこと」。

顧客の事業を支えるWebサイトやWebコンテンツを作り、会社の価値を高める事業をしているのが、Webコンサルティング企業・スマートスタイル・コンプレックス株式会社です。

「誰かに薦めたくなる会社」を掲げて、コンテンツマーケティング導入支援、オウンドメディア構築をはじめ、Webサイト制作、WordPress、レスポンシブデザイン、Webプロモーションまで、幅広い対応力で顧客の要望に応えています。

今回はクロジカサーバー管理のパートナーインタビューです。代表取締役社長の佐藤さんと、代表取締役副社長の岡部さんに、企業にとって良いWebコンテンツとはどのようなものなのか、そして顧客とエンドユーザーともに満足のいくコンテンツはどのように作られるか、についてお話を聞きました。

付加価値を切り出し、さまざまなユーザーに対応できるサービスを

── はじめに、佐藤さんが過去に経験されたプロジェクトについて教えてください。

佐藤さん(以下、敬称略):過去に行った一番大きなものでは、海外化粧品メーカーの日本の総代理店をやっている会社と5年間プロジェクトをしていました。その会社では、世の中のクリニックやエステサロンに化粧品を卸していました。

お客様にホームケアとして化粧品を売るビジネスモデルを活かしながら、自宅にいながらでも化粧品が買えるようなECサイトを構築しました。そこでECやCRM、化粧品を販促するLPのクリエイティブなど、一通りのプロジェクトマネジメントをやっていました。

── では、佐藤さんの得意領域はどのようなものでしょうか?

佐藤:企業のマーケター視点に立った時に、どういう施策がささりそうかを考えるのが得意ですね。社内にコンサルティングチームがあり、そこの監督をしています。

また、社内でのサービス構築にも力を入れています。当社は基本的にお客様からお仕事を受託するスタイルの会社なのですが、自社サービスにも力を入れています。私は当社の付加価値を切り出して、他の色々なお客様にも適応できるサービスにしていくことも担当しています。

── 岡部様はアートディレクションを担当されていますよね。もともと得意な分野だったんですか?

岡部さん(以下、敬称略):そうですね。昔からものづくりが好きでした。ものづくり系の学校に行っていたのもあって、コーディングもデザインも全部好きです。現在は、デザイン・開発のチームを監督する立場として、仕事を行っています。

個人的なスキルとしては、Webサイトの企画や提案、デザイン、運用、開発を全部一通りできます。

── すごいですね!次に、貴社の事業内容を教えてくださいますか?

佐藤:創業時から行っているWebサイト制作と、それに付随して、お客様から「サーバーを移転したい」「ページを追加したい」などの周辺業務も行っています。

また、SEOコンサルティングという事業もやっています。SEOを意識した記事を書いて、検索順位を上げるというのがメインですね。

そして、集客戦略や流入してきてからのコンバージョンレートを上げるところも含めた、一段上の全般的なWebコンサルティングも行っています。現在はこの3つの柱で事業展開しています。

武器は、コンサルティングと提案力

── 続いての質問ですが、貴社の強み・魅力を教えてくださいますか?

佐藤:弊社の強みは「提案力」だと思っています。Webサイト制作のコンペの現場では、そこまでお客様のビジネスや顧客を理解しないまま、お客様から出てきた要望やRFP(提案依頼書)の表層的なものを基に提案に挑んでしまうことがあるんですが、私たちはそういうことは絶対にしません。

しっかりお客様のビジネスモデルを理解するように努めています。誰にサービスを提供しているのか、どのキャッシュポイントで儲けている会社なのか、誰に訴求すべきか、そういったものを最初のヒアリングで捉えます。

そうすると、Webサイトの役割が見えてくるんですね。それを踏まえた上で必ず提案するようにしています。そこがお客様にはまると受注できるので、やはり「提案力」が1番の強みだと思っています。

──では、岡部さんは貴社の強み・魅力をどのようにお考えですか?

岡部:弊社と他のWeb制作会社と少し違うかもと感じることがあります。お客様はWebサイトを作るプロではありませんので、お客様の仰ることを全部「はいはい」って聞いてその通りにやってしまうと、結果的にお客様が期待していたものと違うものが出来上がるというケースが往々にしてあるんですね。

弊社はお客様が仰ることを100%その通りにしないこととか、無理難題を言われた時に「出来ない」って言わずに、限られた条件の中でどのようにすれば目的を実現できるか考えます。

お客様の仰ることをそのままやるのではなく、より目的に沿ったやり方や、もっと費用対効果が高い方法を提案するようにしています。お客様とコミュニケーションを取って提案できるようにしています。

── お客様のビジネスモデルを理解した上で、お客様のしたいことを汲み取って翻訳するという感じでご提案されてるんですね?

佐藤:そうですね。Web制作会社って、ついついWebサイトを作ることが目的になりがちです。しかし、お客様の事業からしたら、それは手段でしかありません。そういう観点で常に提案していることが、弊社の強みになっていると思います。

初案件終了後も弊社を気に入っていただいて、継続的にお仕事をいただくことが多いんですけど、その強みを気に入ってもらっているんじゃないかなと思います。

こだわりは、エンドユーザーに届くWebコンテンツの制作

── Webディレクションをする時、どのようなことにこだわりを持っていらっしゃいますか?

岡部:企業からお仕事をもらうことが多いんですが、企業にはBtoBビジネスやBtoCビジネスなどさまざまなタイプのお客様がいますよね。弊社のお客様の先にいるお客様、つまりエンドユーザーのことをずっと意識しながら、お客様の話を聞いたり提案したりするようにしています。

というのも、エンドユーザーが嬉しくないサイトを作っても誰も嬉しくないからです。その人たちに対してどういう成果をあげたいかというお客様の要望があるので、エンドユーザーを考えた上でお客様を考えるという順番で物事を考えています。

── エンドユーザーのことを第一に考えるのってなかなか難しいと思います。なので、それを制作会社さんが考えてご提案いただけるととても心強いですね。

岡部:一方で、「自分が考えてることが1番正しい」と思ってるお客様とはどうしても合わないことがありますね。もちろん、ポリシーを持ってやってらっしゃるのは素晴らしいのですが、あまりこちらの提案に耳を傾けてくれないお客様だと、うまくいかないこともあります。

── 「優先順位の1位がエンドユーザー」でお互いに同じだったら、うまくやっていけますよね。

岡部:そういうお客様は、僕たちの言ってることに納得してくれるし、喜んでもらうことが多いですね。

Webサイトって露出してなんぼなのですが、リニューアルすればPVが伸びると思っているお客様って、未だに多いんです。リニューアルだけしても、コンバージョンは上がるかもしれないけど、ユーザー数は増えません。サイトの中身を変えるだけじゃなくて、いかにユーザーに届くような情報発信をするかが大事ですね。

── これまでにお客様に言われて嬉しかったことを教えてください。

佐藤:弊社にはさまざまなスタッフがいるんですけど、フロントに立つ担当者、お客様窓口に立つスタッフもいます。僕は立場上、いろいろなところにちょこちょこ顔を出すんですけど、お客様がスタッフを褒めてくれるんです。それが嬉しいですね。

岡部:そうそう。人にお客様がついてくれるんですよ。スタッフを指名して依頼してくださる方もいます。会社としては好ましいし、スタッフとしても嬉しいですよね。

ユーザーの潜在需要を掘り下げるのが仕事

── お客様はどういうところを気に入っていると思いますか?やはり提案力ですか?

佐藤:提案力とビジネスモデルの理解は社内で口すっぱく言ってるので、それもあると思いますが、個人個人の特徴ですね。

例えば、バナー1枚作るのにもお客様がやりたいことの背景を咀嚼してデザインをあげてくれるスタッフには、「そこがいいよね」とお客様が言ってくださいますね。

他にも「とりあえず手を動かしてみる」みたいな感じで、他の人がなかなか突っ込めない領域に先陣を切って動くタイプの人もいるんですよ。そういう人を気に入ってくれるお客様もいます。人それぞれの特性が気に入られることが多いですね。

──  実際には、Webサイトを作って集客するまでを一緒に依頼されるお客様が多いんですか?

佐藤:そうですね。なかには集客は一定数できているお客様もいますけど、基本的には集客がビジネスの課題として常に付きまとうので、Webサイトを作るのと集客を増やしたいというのはセットですね。

── 貴社はWebサイトを作るだけではなくて、その後の運用やSEO対策もしていただけるのでありがたいですよね。

佐藤:そうですね。また最近では「サイトを作った後のSEOを相談できる会社にサイトを作って欲しい」という話も多いですね。サイトを『作るところは作るところ』、『SEOはSEO』みたいに分けて発注されている会社もあるんですけど、将来的なSEOを意識したサイトを、この最初の段階で作るのは結構重要なんですよ。

── 最後の質問です。起業されて10年くらい経たれていますが、今後どのような会社にしていきたいですか?

佐藤:サイト制作事業をやりつつも、今後はもう少し上流のほう、いかにサイトで集客するかとか、集客したユーザーのコンバージョン率を上げるかということをやれる人材を増やしていきたいですね。

サイト制作のスキルなしにコンサルティングすると、現実味のないコンサルティングになるので、「これくらいの機能だったら費用はこれくらいで実現できる」とか、そこまでカバーした現実味のあるコンサルティングができるといいなと思っています。

岡部:会社のビジョンなんですけど、「モラルを持ったWeb活用を提供して、お客様企業の業績向上に貢献します」と謳っています。今後もこれを貫いて、事業を行っていきたいですね!

──  エンドユーザーに情報を届けるために、サイト制作だけでなく、Web周り全体をみていただけるのは、お客様にとって嬉しいですね!本日はありがとうございました。