EC事業、メディア(雑誌・BLOG)事業、食品の卸事業を通し、北海道の情報を全国に発信してる株式会社 北国からの贈り物 様で情報共有のツールとしてクロジカスケジュール管理を採用いただきました。
旧来利用されていたソフトに比べ、安定した環境でご利用いただき、情報共有・作業効率の向上にお役立ていただいております。
クロジカスケジュール管理を採用されるまでの経緯を教えてください。
主に勤怠管理、出張、外出、会議室の予約等、チーム単位ではなく、全スタッフが共有すべき内容について、簡単かつ正確に管理したいと思い導入しました。
クロジカスケジュール管理の良いと感じる点を教えてください。
タイムカード、スケジュール管理、掲示板等、複数の機能管理が非常に簡単に出来る事。必要な情報だけを表示したり、レイアウトを変えられるのも使い勝手が良いです。WEBサイトを組み込めるという機能も便利でした。
これまで、いくつかのWEB上の管理ソフトを使用しましたが、表示が遅くなる等の不具合が何度か起きていました。クロジカスケジュール管理はそのようなこともなく安定稼動出来るのも魅力です。
現在クロジカスケジュール管理をどのようにご利用されていますか?
タイムカード、カレンダー、アドレス張、掲示板を主に使用しています。カレンダーの中に、スタッフの勤怠、外出、会議の予定も入力されていますので、全てのスタッフの勤務状況がすぐに分かるようになっています。
クロジカスケジュール管理の導入で業務は変わりましたか?
共有したい内容を一つのソフトで管理できるようになり、必要な情報を見る為に、複数のソフトを立ち上げたり、保管場所を探しに行く必要が無くなりました。
必要な情報を共有する事で、作業効率が良くなり、情報不足によるトラブルも減っています。