新カレンダーはユーザーの表示/非表示がずっとラクに

クロジカスケジュール管理は2019年7月にデザインを大きく変更いたしました。
すでに新カレンダーをご利用いただいているお客様からは「デザインがより洗練された」「自社では新デザインが人気!」といった嬉しいお言葉を沢山いただいております。

今回はいくつかある変更点のひとつ「ユーザーの表示/非表示」の詳細をご説明いたします。

ユーザーの表示/非表示の変更について

旧カレンダーと新カレンダーで一目で変化が分かるのがこれまで上部にあった「ユーザー・設備一覧が左側に移動している」ことかと思います。

旧カレンダー

新カレンダー

今回の新カレンダーではこの左側の部分からユーザーや設備の表示/非表示がワンクリックで簡単にできるようになりました↓

旧カレンダーと比べると操作数の差は一目瞭然かと思います↓

以前はグループで表示している場合はユーザーの非表示ができなかったので一度「ユーザー選択」を選ぶ必要があったのですが、新カレンダーではその手間もなくなりました。

ユーザー表示/非表示の活用例

ユーザーの表示・非表示は以下のような活用方法がございます。

例えば「木村さん」「山田さん」「田中さん」の三人で1時間の会議をしたい場合、以下のようにカレンダーに複数人が表示されているとお互いの時間が把握しづらいですよね。

赤枠の3人の空き時間を瞬時に判断するのは厳しそうです。

そこで3人以外を非表示にしてみましょう↓

すると3人ともに1時間以上空けられる時間帯は赤枠の部分だということが判明します↓

これだけでも問題ないのですが、会議室を使用する場合は空きがあるかを確認しないといけません。
ここでは仮に今回の会議はどうしても「会議室B」で行わなければいけないとしましょう。その場合先ほどの3人に加え「会議室B」も表示させます。

すると以下のように一箇所だけ3人+会議室Bが空いている時間帯があるのが分かります↓

あとはここに予定を入れてしまえば完了です。

このように新カレンダーでは人や設備の予定を直感的に、瞬時に把握することが可能になっています。

新しくなったクロジカスケジュール管理をまだご存知ない方はぜひこの機会に一度お試しいただけましたら幸いです。

トライアルもこちらからお待ちしております!
スケジュール管理ツール クロジカスケジュール管理

今後ともクロジカスケジュール管理を何卒よろしくお願い申し上げます。

スケジュール管理のことなら、私たちにご相談ください。

私たちは、予定共有ができるスケジュール管理クラウド「クロジカスケジュール管理」を提供しています。 豊富な知見を活かし、お客様のお仕事に合ったご利用方法をご提案します。 チームの情報共有でお悩みの企業の方は、気軽にご相談ください。

無料ではじめるスケジュール管理

1分で登録完了。 登録済みのデータを引継いでご契約いただけます。

無料ですぐにお使いいただけます。

1分で登録完了。登録済みのデータを引き継いでご契約いただけます。