チームリーダー必見!チームワークを上げる3つの方法をご紹介

こんにちは。「クロジカスケジュール管理」コンサルティングチームの林です。

チームワークは、スポーツのみならずビジネスでも欠かせない要素です。チームワークが悪いと認識違いから余計な作業が増えて、生産性低下につながることも考えられます。そればかりかチームの雰囲気が悪くなったり、モチベーションが低下したりすることも。

こうした問題の発生を防ぐために、ビジネスにおいてチームワークを高めることが大切です。しかし当たり前の要素に見えて、その実現は容易ではありません。チームワークが悪いためにメンバー間で衝突が起きるようなケースも、現実的には多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、チームワークを上げる3つの方法についてお伝えします。チームワークに課題を感じているチームリーダーの方は、ぜひご覧ください。

そもそもチームワークとは?

ビジネスで一般的に使われるチームワークとは、チームのメンバーが協力・連携しながら作業を行う能力のことです。プロジェクトの目標達成や課題解決にあたって、チームワークを発揮できるかが成否を大きく左右します。

チームワークを上げることで、生産性向上につながるでしょう。また、チーム内でノウハウが共有されることで、若手社員のスキルアップも期待できます。チームワークを上げるためには、チームリーダーが率先して働きかけることが大切です。

なお、チームリーダーの役割について把握したい方は、こちらの記事を併せてお読みください。

企業のチームワークを高めるリーダーの役割とは?業務効率向上のコツ

チームワークを上げる3つの方法

チームワークを上げるためには、チームリーダーがその方法を把握し、主導していくことが大切です。チームワークを上げる3つの有力な方法について、順番に解説します。

明確な役割分担を行う

チームワークを左右する大切な要素が、役割分担です。それぞれのメンバーが最適な役割を果たすことで、チームの生産性を最大化できます。メンバーごとの役割を明確にして、各々が正しい役割を果たせているかチームリーダーが確認しましょう。

またチームリーダーが、メンバーの業務に過干渉してしまうケースは少なくありません。チームリーダー自身が、チームのかじ取りという本来の役割を忘れないことも大切です。メンバーへのフォローはもちろん必要ですが、本来の役割を果たせる範囲にとどめましょう。

ビジョンや目標を設定し、共有する

チームの全員が同じビジョンや目標を共有できていると、一体感が生まれてチームワーク向上につながります。チームの理想像としてのビジョンを明確にし、それを実現するための具体的な目標を設定しましょう。

目標はチーム全体・メンバー個人のそれぞれについて作成することをおすすめします。チームリーダーの押し付けにならないよう、メンバーの意見も取り入れながら決めることが大切です。チームリーダーは、各目標の達成状況を適宜チェックしていきましょう。

ITツールを活用する

チームワークを上げるためには、十分な情報共有やコミュニケーションが欠かせません。情報共有やコミュニケーションが行いやすい環境づくりも大切です。しかしリモートワークが増えている現代において、アナログな連絡手段ではその実現は困難です。

そこで、「ITツール」の活用が鍵となります。ITツールとは、業務効率化するためのパソコンで使えるツールの総称です。ITツールを活用することでスムーズな情報共有・コミュニケーションが可能となり、チームワーク向上が期待できます。おすすめのITツールは次章でご紹介します。

チームワークを上げるベストな方法は「ITツールの活用」

チームワークを上げるための確実かつ効率的な方法は、ITツールを活用することです。ITツールには様々な種類が存在しますが、ここではチームワーク向上に役立つものを2つご紹介します。それ以外のITツールについても把握したい方は、次の記事もご一読ください。

ITツールを導入して業務効率化!企業での活用シーンを5つご紹介

スケジュール管理ツール

「スケジュール管理ツール」を使うことで、スケジュールの管理・共有がオンラインで行えます。スケジュール管理に特化したインターフェースのため、予定の登録や更新が短時間で実施可能です。メンバー各自のスケジュール管理が効率化され、他メンバーのフォローに使える時間が増えます。

また、スケジュールはカレンダー形式で表示され、自分も含めた全員の予定が把握できます。チーム全体の動きが見える化されることで、迅速・適切なフォローが行いやすくなるでしょう。日程調整機能もあり、チーム会議などの日程調整も大幅に効率化できます。

クロジカスケジュール管理の「スケジュール管理ツール」

ビジネスチャット

「ビジネスチャット」を使うことで、メッセージによるオンラインでの会話が行えます。本文を入力して送信ボタンを押下するだけで、任意の相手にメッセージを送信することが可能です。メールよりも手軽なため、リモートワークや外出時など、タイミングを問わずスムーズなコミュニケーションが行えます。また、口頭では話しづらい内容でも、ビジネスチャットなら簡単に伝えられます。

クロジカスケジュール管理の「ビジネスチャット」

ITツールを有効活用して、チームワークを上げましょう!

今回はチームワークを上げる3つの方法や、おすすめのITツールをご紹介しました。

チームワークの向上を実現することで、生産性やモチベーションの向上といったメリットが得られます。チームワークを上げるためには、役割分担や目標設定も大切ですが、ITツールの活用も欠かせません。

ITツールの導入をお考えの方には、「グループウェア」をおすすめします。グループウェアとは、情報共有やコミュニケーションの促進につながる豊富な機能を持つITツールです。今回ご紹介した2つのITツールはもちろん、タスク管理ツールなども備わっています。

グループウェア「クロジカスケジュール管理」なら、1ユーザーあたり月額たったの350円でスケジュール管理ツールやビジネスチャットが利用可能です。サーバー設置などの初期費用がかからず、スピード導入できます。チームワークを上げたい方は、ぜひグループウェアなどのITツールをご導入ください。

スケジュール管理のことなら、私たちにご相談ください。

私たちは、予定共有ができるスケジュール管理クラウド「クロジカスケジュール管理」を提供しています。 豊富な知見を活かし、お客様のお仕事に合ったご利用方法をご提案します。 チームの情報共有でお悩みの企業の方は、気軽にご相談ください。

無料ではじめるスケジュール管理

1分で登録完了。 登録済みのデータを引継いでご契約いただけます。

無料ですぐにお使いいただけます。

1分で登録完了。登録済みのデータを引き継いでご契約いただけます。