
クロジカスケジュール管理にはMyグループという機能があります。
この機能をうまく使うことによってより自分にとってより便利なカレンダーにすることが可能です。
カレンダーに登録したユーザーをそれぞれのグループに振り分ける際、通常ならば部署登録にて行います。

上のように「総務部」や「営業部」といった組織の部署やチームを登録することができ、これらはカレンダーを使うユーザーであれば全員が共通して見ることができます。
しかし部署ごとに分けても人数が非常に多かったり、スケジュール共有をしたいのは数人だけという場合もあるかと思います。
例えば「営業部」に所属しているが、実際に一緒に仕事を進めていくのは自分含め4人程度で他の人のスケジュールを見ることはほぼない。といった場合はその4人以外の情報は常に見る必要はありませんし、逆に4人にとって重要な情報が他の人のスケジュールに紛れてしまい見落としてしまうことだってあるかもしれません。
そんな時に「Myグループ」機能を使って専用のグループを作って見やすくしましょう!
まずカレンダー左下をクリックし、「メインメニュー」を開きます。

メインメニューを開いたら歯車マークの「個人設定」をクリックします。

左側の「MYグループ」をクリックします。

オレンジ色の「グループを追加する」ボタンをクリックします。

以下のように「グループ名」とそこに入れるユーザーを選択して「追加する」をクリックします。

これでMyグループの設定は終了です。
実際にカレンダー画面で今設定したグループを選択してみると。。

自分がよく見る人たちだけしか表示しないので、必要な予定だけを確認できるようになりました。
またこのMyグループは部署登録と違い、設定した本人のクロジカスケジュール管理にしか反映しませんので、自分の好きなように用途にあわせて複数個作成しても問題ありません。
もしメンバーが多くて予定が分かりにくい!という悩みをお持ちでしたらぜひMyグループを作ってみてください。
スケジュール管理のことなら、私たちにご相談ください。
私たちは、予定共有ができるスケジュール管理クラウド「クロジカスケジュール管理」を提供しています。 豊富な知見を活かし、お客様のお仕事に合ったご利用方法をご提案します。 チームの情報共有でお悩みの企業の方は、気軽にご相談ください。